#2021年 #beauty #culture #テントサウナ #hot #little tree #アウトドア #どうしのまき #よもぎロウリュウ #フィンランド #森のクリニック 続・テントサウナの魅力 テントサウナの魅力についての続編です。 整うって何? テントサウナの実態とその効果についてお話しします。
#2021年 #女性の時代 #道志村 #田舎暮らし #集まり #culture #local #男女 #ビオ・クレソン #クリスタルグリッド #友達 太いパイプで繋がっている女性同士の関係 村に来る前や結婚して、子どもを産む前は男女関わらず、みんなで集まったり飲み会とかしてたなぁ・・・ でも、母親になって女性性を受け入れる事で同じ立場にある村の女性たちや女友達の存在が大切に思える今日この頃!
#culture #hot #local #テントサウナ #little tree #アウトドア #よもぎロウリュウ #フィンランド #Loki short20/13 #薪 テントサウナの魅力 道志村の大自然でテントサウナをしたい理由がお客様に来てもらってサービスを提供する毎に明確になってきたように思います。今こそテントサウナ の魅力と全貌序章を書くべき時期がきたーーー
#2021年 #art #culture #ありのままの日常 #インスピレーション #パワースポット #みんなの力 #ローカルス #見えてくるもの みんなの日常を知りたい RAWCALSは道志村に住んでいる人たちのものだけじゃない。って最近強く思っている。都心にいても他の地方に住んでいても大切なものを持ち、それを信じながら私と同じように生活を営んでいる。そういうみんなの生活や大切なものをこの場でたくさん見れたらいいなぁと思う。今日この頃。
#2021年 #wood #宇宙タイミング #一次産業 #道志村 #日常 #culture #stillichimiya #薪作り #Loki short20/13 今日、一番カッコ良い! 昨日、運転中、道路の片側通行で道路工事のお兄さんが誘導待ちにブレークダンスのステップ踏んだのを目の前で目撃した。 今、薪作業で私もしたいことはこれ! 一次産業と自己表現の実現。