日本人って、初めての事とかに躊躇する傾向があるんでしょうか?

やってみたい人とやってみたくなさそうな人が真っ二つに分かれるような・・・

私は直感的な方なんで、来れば良さがわかるとかって自信満々思っちゃうんだけど、まず頭で理解しないと入り込めない方もいるような気がするのと、これを読んで「やってみたいなぁ」なんて少しでも興味を持っていただける人と出会いたいなぁと思い書いています。

しかも、書き出すと自分がサウナの効果を結構体得していて、表現できる事に気付いたりしてアウトプットをする貴重な機会だと受け止めています。

フィンランドでは、長い冬の過ごし方としてサウナで汗をかいた後に自然の湖や雪に飛び込んで楽しむ習慣があり、その影響で日本でも少しずつ流行り出しているテントサウナ。

このテントサウナの魅力の続きを今日も語りたいと思います。


サウナ好きの私は道志村の美しく緑色に光る川を見て、常々妄想していた。

冬の寒い時期に、サウナで汗をかいた後にこの綺麗な川に飛び込めたら新世界に行けそーだ、、、と笑
それまで、道志村の寒さに耐えられず私は特に1月、2月は弱っていた。。。
そして、実家へ逃げ帰る。。。
そんな事じゃ、夫に迷惑をかけるし罪悪感が残る。。。
でも、1月、2月の寒さに耐えられない。。。

そう2年以上この冬の気持ちの落ち込みように悩んでいて、コロナウィルスで世界が覆い尽くされたのが去年の春。
そして、思わぬ給付金。(えっ、お金で解決?!笑)

それを得た時に直感的にすぐにテントサウナを購入した。
全てを投じそれを手に入れた。

それから、ゴールデンウィークが来て夏が来て、忙しさにかまけてテントサウナを紐解かず家に放置。
10月にサウナ好きの夫の高校の同級生で写真家の伸吾くんが仲間たちと来てくれたのをきっかけで、夫にも「みんなに手伝ってもらってやってみなよ」と言われやってみたら(自分で買っておいて!)

すごいじゃないの〜この無限の可能性たるや〜

そして、回を重ねるごとに、さらにお客様に来て頂くごとにその無限の可能性が明確なものとして浮かび上がってきている。

  1. サウナは息苦しくて苦手・・・という方へ
  2. サウナとテントサウナの違いは何?
  3. 道志村原産、自家製よもぎロウリュウについて
  4. サウナ→川→外気浴→整うって?
  5. 自分自身と大自然とのコミュニケーションの間で行われる分かち合い

前回は3までお伝えしています。

テントサウナの魅力
道志村の大自然でテントサウナをしたい理由がお客様に来てもらってサービスを提供する毎に明確になってきたように思います。今こそテントサウナ の魅力と全貌序章を書くべき時期がきたーーー

4. サウナ→川→外気浴→整うって?

これ、漫画とかでも「整う」流行ったけどやった事ない方にはわからないですよね?
サウナ効果としてはこのサウナ→水・川に飛び込む→外気浴がセットになって初めて効果を発揮するんです。整う感覚は、ボヤ〜とした視界が揺れる感覚で幸福感に包まれたり、飛んでしまえるくらい全身が軽く感じたり、聴覚も研ぎ澄ませれたりする方もいて人それぞれ色々あるようです。

私の場合は、キラキラキラ〜みたいな光の粒が目の前に現れて、自分の体と外の境がわからない感じで、地球と一体化しているって感じです。あと、水の波紋とか、木とかの動きや見え方がいつもと違う、水や木々の質感や重量も合わせて見えてくるっていうか、スローモションみたいっていうかそういう感じに自然が見えるので、大自然の中での外気浴はめちゃ気持ちいいです!

具体的なサウナの効果

色々あるが私が大事だと思うポイントは4つ

1血流をよくする。酸素を全身に巡らす。

血管の収縮活動をする事で血圧が正常値に戻る効果(この時だけだそうだ)や血液が全身に巡って肩凝りや、冷え性改善につながるという。私の場合は、血流が爪先から脳までいく事で酸素が全身を駆け巡る感覚があり、10km以上走ってくると起こるランナーズハイとほぼ同じ状態に。喜び物質や無敵物質みたいなものが放出されまくっている。

2発汗する事で皮膚表面の毛穴が開く、水風呂で収縮する

面白いほど、サウナでは汗が頭、背中、手足など全身から滴り落ちる。私はこの状態をイン⇄アウト状態と呼んでいる。サウナに入る30分前には結構大量に水を飲んでおく。そしてサウナ中に体内にある老廃物を含む水分を汗として出す。そして、川に浸かって引き締める。それを繰り返すのが人体の再生、浄化のようで気持ちがいい。サウナに入っている間も飲み物の摂取は必須。
さらに、外気浴は皮膚の感覚を研ぎ澄ます。皮膚での情報は普段は洋服をきている為できないのだが、肌が露出しているのと毛穴収縮を行う事で毛穴の目が色んな情報をキャッチしてくれるのだ。

3自律神経のバランスを整える。背骨を整える。

交感神経、副交感神経を調整する事でお互いのバランスをよくして健康な体はやってくる。
現代人は緊張、ストレスを感じた時に活発になる交感神経の方が優位に立ち、休息、安眠などリ ラックスしている時に働く副交感神経が弱くなってるために不眠やうつ症状などが出やすい。
このバランスを取る役割がサウナにはある。

私の感覚としては、サウナでは背骨の調整、背骨を伸ばす、縮めるも重要なポイントだと思っていた。調べると、自律神経は背骨と密接につながっているようだ。
じんわりと熱を感じる事で、背骨が一本一本開いていく感覚が確かにあるのだ。
それを水で引き締める。また広げる。その流れによってフワーっとリラックス効果が!

4人体を急激なストレスにさらす事で、稀有な状態を作る。

サウナで熱くなった体を今なら10度以下であろう川の水を浴びる。これによって、体が短期間に目まぐるしい変化の反復による興奮状態が続き、それによって出る血中のアドレナリン、ノルアドレナリンが外気浴中に半分残っている状態で、副交感神経が優位に立ちリラックスしているという「稀有な状態」を作り出すそうだ。それが瞑想に近い状態という事で、脳疲労や脳の働き、領域が一気に上がったような感覚、いわゆるリラックスした状態で五感が冴えわたっている状態にいけるのだ。

春先の不調は背骨反らしで解消 自律神経整える効果も|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
春先は寒暖差や気圧の変化で自律神経のバランスが崩れやすい。めまいやだるさなど心身の不調を招きがち。自律神経と密接に関わる背骨をこまめに刺激する体操で、季節の変わり目を乗り切りたい。自律神経は意志とは無関係に働く内臓器官を支配する神経系だ。

整い方は人それぞれ

何分サウナ入って、何分川に入り、何分外気浴するとか決まりはない。

自分の感覚で、もう汗出切ってるな〜と思って外に出て、川へ。
その時躊躇はダメです。潔く水を浴びて、入るなら入る。水を掛けただけで寒い〜と感じたら水を浴びるだけに留めてください。
サウナでがんばらないで欲しいです。自分のペースを大切に。

そうそう、日本人は他の人のペースに合わせるっていうか、そういうところもあるので仲間と来てもその自分のペースを第一に「一緒に出る」みたいな感じじゃなくていいんです。
己のタイミングをよく見計らうことが大事。

Waterfall in Telluride
Photo by Thomas Kelley / Unsplash

5. 自分自身と大自然とのコミュニケーションの間で行われる分かち合い

最終的に私がテントサウナ体験者に提供したいのは、自然、地球との一体感。
自然、地球は生きている。

それをテントサウナの様々な効果で自分の五感を研ぎ澄ます状態に持って行けたら、すぐに自然とお友達に♪
めちゃくちゃ楽しい瞬間😄
自分の健康やリラックスもさることながら、新しい友達ができるなんてサイコーーーー!!1

これからは、集団でいながら自分と自然のつながりをそれぞれ持って、自分のペースや自分の内面の声を聞いて生きていく事が必要だ。自然と仲良くしていく事で、世間や他人に振り回される事なく、自分の幸せを一番に考えられる人間になる。そういう感覚が今の世の中を生き抜くためには重要に思う。


是非自然や地球とお友達になるために、森のクリニック「テントサウナin 道志村」(ちゃんとした名前が決まってないです・・まだ)に興味ある方は遊びにきて欲しいです。
お待ちしておりま〜す✨✨

テントサウナのリクエストは今後はライン公式アカウント「どうしの薪・LOKI」で受付を開始しようと思っています。または、私のFBからのメッセージでお気軽にお問い合わせくださいね。
https://www.facebook.com/shino.horie.7