
また、かぶれてしまった。
昨日は、庭木の伐採の仕事だったんですが、対象木が見事にツタだらけの枯れ木でした。
ただのツタなら良いのですか、元気いっぱいのツタウルシ!
顔や腕にニベアを塗って(防御効果があります)、手甲を装着して、完全防備で臨んだんですが・・・
ダメでした・・・ カユィィ~(*_*)
知らない人の為に説明しますが、
ツタウルシとは木に巻き付いて育つツタ植物で、ラッコールという物質を含み、これが身体に付着すると強いかぶれを引き起こします。

山中湖周辺はツタウルシ天国で、カラマツ等に巻き付いているのをよく見かけます。
近づかなければどうということはないのですが、特殊伐採という職業柄、対象木には登らなくてはならず、ツタや葉っぱをかき分けて登っていき、ノコギリやチェンソーで切り払ったりしなくてはなりません(-_-;)
その際にどうしても樹液や切れ端が身体に付着してしまうんですね。
3月におおかぶれして身体中をやられたんですが、それからも毎月のようにかぶれております。
以下グロ画像注意!
症状はとにかく痒い!!
寝ていても痒さで目が覚める程です。
対処法はとにかく掻かないこと!
これ以外はありません!掻いてしまうと目に見えて症状が悪化していきます。
痒みを抑える為に薬を塗り、寝ている間に掻かないように両手を縛って寝た方が良いですね(^^)d
(薬は病院で貰ったちゃんとした薬をオススメします。民間療法でヒマシ油を塗って我慢していたのですが見事に悪化しました。ムヒとかも駄目です!)
これを1週間から4週間続ければだんだん良くなります(笑)
皆さんも[ツタウルシ]には気を付けましょう!!
