一日に何度となく、縁側からお山を眺めます。一昨日辺りから感じる違和感。昨日改めて眺めて確信しました。崩れてる?
雨の止んだ今日、どうしても気になり散歩がてら少しだけ近くまで。(本当は近づいてはいけないって思うのに、つい)


崩れてる。
山が弱っているのでしょうか?雨の量が偏っているのでしょうか?
登山中にもあちらこちらこちら崩れている場所が気になりましたが、これからどんどん多くなるのでしょう。
素敵なお山が沢山あるのに見ているだけなのがモヤモヤ。以前はどの山も手が入っていたのだろうな。
地球上水分量は決まっているのに、こんなに降ってしまったら干ばつに苦しむ地域は大変だ。ドラえもん、ちょっとお願い。



そんな道志村ではカエルが見頃です!! 5分歩けばカエルが10匹(笑)