節句といえば、端午の節句(五月五日)や、女の子がいるご家庭では桃の節句(三月三日)を聞いたことがあるかもしれません。七夕の節句は、七月七日。

九月九日は重陽の節句と言います。馴染みが無い節句ですよね。私も神職になるまで知りませんでした。菊の節句とも言います。

重陽とは中国の陰陽思想の「陽」が重なる日という意味です。奇数が縁起がよい「陽」で、その最大の「陽」である九が重なる日というわけです。

行事食として、菊の薬効による長寿を願う菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりしますが、旧暦の九月九日なので、現在の暦の感覚では早いですね。


武田神社では神楽殿に菊の花が飾られたそうです。有名神社の祭壇を見ると勉強になります。

菊花飾り不老長寿願う | さんにちEye 山梨日日新聞電子版
9月9日の「重陽の節句」(菊の節句)に合わせ、甲府・武田神社の神楽殿に菊の花が飾られ、参拝者がカメラを向けるなどしている。 重陽は端午…