道志村に暮らす作り手が中心となり、運営しているメディア「ローカルス」がお届けする“The Voice of RAWCALS”
道志村にある株式会社リトル・トリーの大野航輔がホストとして、毎回異なるテーマについてゲストと共に情報を配信。
第一弾は世界規模でプロジェクトを展開されている、Food Creation主宰、アーティストの諏訪綾子さん、プロジェクトマネージャーの古井真也さんにお越し頂き、「体験を通じて呼び起こすもの」についてお話を聞きます。
今回は 第一部のPart-2 として「野生について」お聞きしたお話を配信致します。

概要
諏訪 綾子
石川県生まれ。金沢美術工芸大学卒業後、2006年よりfood creationの活動を開始、主宰を務める。欲望、好奇心、進化をテーマにした食に関する作品をパフォーミングアート、インスタレーション、ダイニングエクスペリエンスなどの手法で数多く発表。本能的な無意識の感覚に訴えることのできる表現の媒体として「食」を扱い、感情、記憶などの内在する感覚を「あじわい」で伝えることで、体験者に新たな問いや発見をもたらす作品が特徴。 美食でもグルメでもない、栄養源でもエネルギー源でもない新たな食の可能性を追求している。

記憶の珍味
Taste of Reminiscence Delicacies from Nature 諏訪綾子展会期
~
会場
資生堂ギャラリー
入場無料 8月25日からは事前予約制
毎週月曜休(月曜日が祝日にあたる場合も休館)
平日 11:00~19:00 日曜・祝日 11:00~18:00
詳細
