ポジティブでいた方がパフォーマンスが高いんですって。
ほうほう。
とはいえ、自然と浮かんでくる思考はコントロール出来ません。
僕はポジティブ人間に見えるかも知れませんが、
毎回ポジティブと同量のネガティブが浮かんでくるわけですよ。
それは当然なのです。僕も人間なので。
不安になったり、自信がなかったり、恐れたり、ふつーにしますよ。
ただ、表には「ポジティブしか出さない」って心に決めているだけです。僕は。
それだけの事です。
損得勘定ですね。そのほうが自分が得するんですもの。
僕も若い頃は、ネガティブをフツーの人並みに出していました。
そしたら、フツーの人並みに凸凹な人生が展開しました。
そこで僕はポジティブしか出さないと決めて生きてみることにしたんです。
ポジティブと同量のネガティブが浮かんでも、ネガティブは決して口や態度に出さないと誓ったのです。
すると何とまあ、最初からこうしておけば良かったなと思いました。
時間に比例して良くなっていき、どんどんツイてると実感できます。
皆もポジティブしか表に出さないと決めてみてはどうでしょう。
覚悟を決めるだけ。
悪口や否定的な事や、ネガティブな事を一切言わない。
思っても良いけど、言わないって決めるだけ。
全然難しくないですよ。
そのくせ、人生が劇的に好転しますから言う事なしです。
ありがとうございました!
The happy secret to better work
We believe we should work hard in order to be happy, but could we be thinking about things backwards? In this fast-moving and very funny talk, psychologist Shawn Achor argues that, actually, happiness inspires us to be more productive.
