こんにちは☺
今日はママです。

今年のモヤモヤは今年中に解消しようシリーズ!笑

最近、コンフォートゾーンについてふと考えました。

何年か前に講座を取って勉強していたことが最近読んだ別の本にも出てきて、その内容について、自分でも驚くぐらいすんなり受け入れられた時、コンフォートゾーンが広がるってこういうことだなぁ〜と実感しました。

それがどんな内容であったかは、また今度ゆっくり書きたいと思います☺

コンフォートゾーンってもともとビジネス界の用語なんでしょうか?

この言葉自体についてはあまり重要ではないんですが、私がこの言葉を知ったのは大人になってからな気がする…
学校で習った気はしないなぁ🤔

それも私はこの言葉を、心理学上とか精神の成長の時だけに使うものだと思っていました。

レベルが上とか下とか、良い悪いとか、そういう格付けのためではなく、それぞれが個々のコンフォートゾーンを持ち合わせていますね。

それは個々の心身、魂、カルマや環境、全て影響しているので、それぞれ違うのは当たり前。

誰かの話を聞いていて、
この話はすんなり受け入れられるな。
新しい内容でも、なるほど!と頭に簡単に入っていくな。
というのはコンフォートゾーン内にある話で、根本的に既に知っていたり理解していること。

でも同じ人の話であっても、
そういう内容はちょっとついていけない。
聞いていても眠くなったり、モヤっとしてなんだか気持ち悪い…

そうなると、その話がコンフォートゾーンを出ちゃっていることが多いです。

もしくはわかりやすいのが、本のシリーズを読み進めていく時。

特に自己啓発系や精神論系で、内容が深まれば深まるほど、だんだんついていけなくなった時。

1巻と2巻くらいは気持ちよく読めたのに、3巻以降の進みが非常に良くないとか、頭に入ってこない。つまらなくなってきた…

それは自分のコンフォートゾーンはここまでだよ!と教えてくれてるんですね。

だからその都度、その先に進むかどうかを自分の心に聞いてみればいいと思います。

成長するチャンスではあるけれど、無理する必要はない。

だから上に書いたように、コンフォートゾーンすれすれの境遇に立った時、なんだか気持ち悪い感じがしても、相手が悪いわけでも自分が悪いわけでもないので安心してください☺

「人間は、コンフォートゾーンから抜け出すたびに、適度な不安の状態に慣れていく」
と言われるように、コンフォートゾーンを広げるために外側に少し片足を突っ込んでみたら、「いややっぱり気持ち悪い!」とモヤモヤ。

もあると思いますが、逆に現在のコンフォートゾーンがぬるま湯すぎて、徐々にモヤモヤしてきた…という場合もあり得ると思います。

だから、現状なんとなくモヤモヤするな。というのは、モヤモヤだけ見ると決して気分のいいものではないですが、それは次の段階へ進むための前兆であって、悪いことではないんですよね。

また、私は自分の子供達を見ていて、「赤ちゃん返り」もまさしくコンフォートゾーンの話で説明がつくな!と思いました。

兄弟が増える時や、病気の後は強制レベルアップの時期。

ぬくぬくと使っていたぬるま湯から放り出されて頑張らねばならない時、一生懸命それまでの習慣や、むしろそれより前のレベルの言動をして、自分のコンフォートゾーンに留まろうとするんじゃないでしょうか?

でもいつまでもそれをやっていられず、モヤモヤしたり頑張ったりしながら、ひょこっと一歩成長して一皮剥けた子が現れるわけです。

小さな体で、そうやって一歩一歩頑張ってるんだね〜〜とママしみじみ😭😭

大人でも同じように一歩一歩進化するために、何やら得体の知れないモヤモヤに遭遇した時、このコンフォートゾーンのお話を思い出して、ちょっと冷静になれたり心が軽くなる人が増えれば嬉しいです☺

では、今日もありがとうございました♫
Thanks for reading!