RAWCALSのライターも合計 31人 になりました!
そこで本日は改めて
「読みやすい記事の書き方」
を紹介いたします。
記事作成だけではなく、他のブログや昨今多くなってきたビジネスチャットツールでも生きる知識なので、是非ご一読下さい。
まずテキストは主に 【マークダウン】 を使用しましょう。

マークダウンって?
HTML(HyperText Markup Language)などの特別な知識がなくても同じようにデジタル文章を作成できる記法です。
そう。マークダウン記法を使えば、簡単なのに手軽に文章構造を作れるです。マークダウン記法は、ビジネスチャットはもちろん。
会議の議事録や社内ドキュメントなど、効率よく素早く作成できる魔法のような記法なのです。
さてさて。
記事を書いていきましょう。
まずは記事の設定を行います!
- 右上の歯車マークをクリック。
- "Upload post image"をクリックして好きな画像を選択。
*左端のマークをクリックするとイケてる画像を使用できます。 - ハッシュタグのように好きな「タグ」を付けましょう!
- 「この記事の紹介文」に短い紹介文を書きましょう。
*記事のサムネイルに附帯します。
*その他、メタ情報の設定など可能ですが、今回はここまで。
いよいよ記事を書いていきます!
- 記事を書こうとすると左に出現する「+マーク」をクリック。
- 「M↓」を選択。( いよいよマークダウン記法に挑戦!! )
その他、「+マーク」をクリックすると出現する
「Image」・「Gallery」・「Bookmark」など絵の挿入やリンクの挿入など可能です。
記事を装飾して伝わりやすいようにしましょう。
冒頭にも書きましたが「マークダウン記法」はすごく便利なので、最初は大変ですが 覚えるとすごく役に立ちます!
以下の画像を参考に記事を書いて下さい!


