インスピレーションに従い、この本をご紹介します。いつ読んだか忘れましたが。

「愛とは、怖れを手ばなすこと」
著:ジェラルド・G・ジャンポルスキー
訳:本田健

著者はスタンフォード大学医学部を卒業し、精神医学者となる。

1975年「生き方を変えるヒーリング・センター」を設立、現在では世界30カ国以上に広がっている。

他に「ゆるすということ」「ゆるしのレッスン」など著書多数。

この本で僕が特に読んで欲しいのは、114ページ。

以下引用

「今日私は、何が起こっても裁こうとはしない(Today I will judge nothing that occurs.)」

あなたは、すべての人を無条件に受け入れ、何も裁かないことに専念して過ごす日を、

一日でも自分に与えたことはありますか?

ほんの短い時間でも、誰かといっしょにいて、その人を批判しないでいることはめったにないのに、

まして一日なんて、ほとんどの人はとても無理だと思うでしょう。

たいていの人はそう考えてみると、自分はこんなに頻繁に他人や自分自身を非難しているのかと、恐ろしくなるはずです。

批判したり裁いたりするのをやめるのは、ほとんど不可能だとさえ感じるかもしれません。

しかし実際は、すぐに完璧さを求めたりしないで、人を裁こうとしない努力を始めるだけでいいのです。

〜中略〜

夫や妻、子ども、友人、あるいはたまにしか
会わない人にさえ、そんなあら探しをしてしまったと気づいたときには、

心を静め、自分の思いを観察し、あら探しをしている自分は、過去の経験に振りまわされているのだと気づきましょう。

人を評価し、人から評価されるという、過去からの習慣が行き着く先は、悪くすれば怖れであり、よくても条件つきの愛です。

無条件の愛を経験するには、「評価したがる自分」を捨て去ることが必要です。

「私はありのままのあなたを、無条件に愛し、受け入れます」という力強い内なる声に耳を傾けるのです。

愛だけを見つけようという決心を強めていけば、他人の長所に注目し、短所は気にとめないということが楽にできるようになります。

〜中略〜

他人を裁かないことは、怖れを手ばなし、愛を感じる方法の一つです。

他人を裁かない姿勢を学んだとき、私たちは同時に、自分自身を受け入れることを学ぶのです。

私たちが考えること、言うこと、することはすべて、ブーメランのように自分にはねかえってきます。

批判や激しい怒りなどの攻撃的な思いという形で、裁きを外に向かって送り出すと、それは私たちのもとに戻ってきます。

人を裁くことをやめ、愛だけを外に送り出せば、愛だけが戻ってきます。

今日あなたが会う人、あるいは心に思い浮かべる人をすべてに対して、非難したり裁いたりしないよう努めましょう。

会う人を、思う人すべてを、愛を差し出している人、あるいは、怖れにさいなまれて助けを求めている、つまり愛を求めている人だとみなしましょう。

引用終わり

最後に宇宙からのメッセージをお伝えします。

「心に大きな愛を抱いて生きることを心掛けて下さい。

愛はより大きな愛を引き寄せます。

心に愛を抱いていないと、やがて貴方の心は怖れで一杯になってしまいます。

すると他人を疑ったり、怒りをあらわにしたり、争ったりという現実がやってきます。

そういう現実がやってきた時は、愛が欠乏しているサインです。」

以上です。

愛は恥ずかしいものじゃなくて、単なるエネルギーです。

ありがとうございました!