僕はビジネスマンではなく、ただの農家なので、お金儲けを1番に考えてはいません。

1番に考えているのは「持続可能性」です。

無農薬無肥料で野菜やお米を作っているのも、そこを重要視しているためです。

有り余る貯蓄や資産を所有する事には、あまり魅力を感じません。

お金の力で沢山の人が動き、影響力を持つことが出来る時代はもう終わったと思っています。

僕は学生時代に起業したり、投資倶楽部を運営していたり、バブリーな体験もそこそこして来ました。

僕にとってその経験は憧れていたより、虚しいものでした。

なぁ〜んだ!こんなもんか!とすぐに飽きてしまいました。

その後は東日本大震災が起きたのでNPO法人を登記して行政や教育委員会とタイアップし、復興支援の道で活動しました。

この頃に、この資本主義社会の中で置き去りにされた社会問題を色々と知りました。

これが資本主義の歪みかー。と若い僕は思いました。

儲からない所には人もお金も物も集まらないんですね。それが本当に社会に必要なサービスでも。

小さな病院は疲弊するけど、美容整形の病院は儲かる!みたいな事です。

社会にとって、無いと困っちゃうようなサービスは儲からないから、行政が担当するしかないというのが現状でしょう。

儲かるか儲からないかで伸びる分野が決まってしまう。そういう物差しが確かにあります。

けど、儲ける事が悪い事だと考えた事はありません。その欲求はあっていいと思います。

ただ、儲け過ぎは悪循環を生むタネだと思っています。

株主が数億円貰い、経営者は数千万貰い、従業員は数百万、バイトは数十万というのが普通の会社でしょう。

この格差が問題ではないでしょうか。

まあ、その構造の話は、今回はやめときます。

さて、無農薬無肥料の農業をしていると、異常気象の影響をモロに受けます。去年は売る野菜がない!という状況になりました。

そんな中で、異常気象で長雨でも問題なく育つ作物がいくつかありました。

その1つが菊芋です。

異常気象で不作にならなかったら、きっとすぐにはスポットを当てなかった菊芋。

肉を斬らせて骨を断つという事で、結果的に良かったなと思っています。

さっそく去年のうちに、東京ビッグサイトで開かれたアグリビジネスフェアに行ってきました。

大学や研究機関、農家、企業が参加していました。

商談ですね。こういう商品を作りたい!という農家に対して、

大学や研究機関がその作物の健康効果などを研究し科学的な裏付けをつけ、企業が商品化をするという目的で集まっています。

そこにはこれから世に出る事になる、新しい菊芋の商品もありました。菊芋パウダーを使ったお茶です。

もともとごぼう茶を販売しているメーカーさんなので、菊芋ごぼう茶として発売するということでした。

その商品と一緒に展示されていた、国立大学や研究機関が提示していた菊芋の新しい健康効果を見て、

やはり菊芋の6次産業化には将来性があるなと思いました。

アグリビジネスフェアで一通り商品化までの情報を得て来ました。

まずは加工を請け負ってくれる業者さんを探しました。

大きい業者さんは、僕のような小さな農家は相手にしてくれそうもありません。

最低ロット数が大きすぎる。。

という事で、徹底的に調べて1つ、ここだー!というところを見つけました。

さっそくアポをとって訪問してみると、

自然栽培に理解のある社長さんでした。

先代のお父様の時に、みかん農家をしていて、気付かずに奥様に農薬をかけてしまったと。

お昼になっても奥様が帰ってこない。

おかしいなーと思ってみかん畑を見に行くと奥様が倒れていたと。

それからお父様は、農薬の危険性を認識し一切の農薬を断ったそうです。

1970年代の話でした。当時は自然栽培なんて言葉もない頃に、お父様は無農薬のみかん農家になられた。

しかし、虫食いだらけのみかんは市場に出荷できず、苦労なされたそうです。

ある時、お父様は東京の漢方薬局に行った所、無農薬のみかんの皮が漢方として大変貴重だと知りました。

そこで、漢方向けにみかんの皮を出荷し始め、今では農産物の加工会社をやらせて頂いているという事でした。

ご縁があったんだなーと感じました。

僕はその会社に菊芋粒の開発を依頼しました。

一社だけ訪問して、いきなりその一社に決めました。なんてことでしょう。

僕がなるべく添加物を入れずに、菊芋の純度が高い商品を作りたいとわがままを言ったので、

色々と試行錯誤していただき、99%菊芋の粒を開発して頂きました。

あとの1%は粒を固定するノリ!致し方ありません。

さあ、試作品も納品されました。成分分析も依頼して結果が送られて来ました。

ここから僕はどうするのでしょうか。お楽しみにしていて下さい。

もともと、自然栽培農家をしながら6次産業化をして健康食品会社も経営したいと思っていました。

そのレールを着実に進めています。色んな人と出会い、意気投合しながら。

いつも、不思議ちゃんな話ばっかりしているけど、それは僕のお楽しみみたいなものです。

おかたいと疲れちゃいますからね。

けどこうして、たまには現実的な話もしとかないと!

ありがとうございました!